ここでは、年収やインセンティブ、先輩社員の口コミ評判など、「ファースト住建」における住宅営業職の中途採用についてまとめています。住宅営業の転職を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。チェックしてみてください。
月給:23万2,000円~37万5,000円
※給与は経験・能力を考慮のうえ決定
年収例:年収560万円:30代(支店長・支店長候補)/年収1,000万円:30代(エリア長)(2025年1月調査時点)
土地仕入れや住宅デザインといった項目ごとにインセンティブを設定。固定給にプラスして担当案件ごとのインセンティブが発生します。
建築士:1級 3万円、2級 2万円
建築施工管理技士:1級 3万円、2級 6,000円
宅建:2万円(2025年1月調査時点)

住宅営業マンとして、1番望むものは?
稼ぎ方別におすすめの住宅メーカーを紹介
どんな稼ぎ方なら、今の自分自身に合っているのか、より人生の幸福度があがるのか考え、働く環境を選んでみてはいかがでしょうか。
当メディアでは、国内注文住宅売上高が1000億以上の売上高を誇る「アイ工務店」「住友林業」「旭化成ホームズ」の3社に注目!稼ぎ方にフォーカスして、魅力を深掘り。今の収入に満足していない。もっと稼ぎたいなら、要チェック!
現在は住宅の販売営業を行なっています。販売・仕入れともに多くの契約に立ち会えることが、やりがいを感じる部分です。また、早い段階から一人で契約を任せてもらえて、無事にお客様への引き渡しが完了した際には、ホッとします。頑張りを認めてもらえる環境なので、日々「もっと頑張ろう」というやる気に繋がっていますね。
(前略)頑張れば頑張るほど給与等で還元されるので、モチベーションに繋がっていました。あとは1年目から多くの不動産取引に携わることができて、スピード感を持って成長することができました。
再入社したときは、在籍している社員が優しく迎えてくれたので、すぐに職場に馴染めました。あとは営業職は結果が出れば様々な報奨金を手にすることができるので、やっぱり収入は上がった印象がありますね。
ファースト住建では、住み心地の良い住まいをファミリー層でも手に入れやすい価格で提供しています。また、省エネルギー対策等級4やLOW-Eペアガラスを採用しており、1年中快適な室温の維持はもちろん、人にも環境にも優しい省エネ住宅を扱っているため、自社の商品について自信をもって営業できるでしょう。
ひとくちに住宅メーカーといっても、その業務内容や仕事の進め方は企業ごとに異なります。そのため、ファースト住建では、入社してすぐに全ての仕事を任せるのではなく、業界知識を習得したうえで、販売の流れや仕入れ業務を学ぶといった段階的なステップアップモデルを採用。最終的には用地仕入や開発プランニング、販売まで総合的に活躍できるようになります。
対応エリアを拡大しているファースト住建では、出店拡大にともないポストの空きが発生しているので、入社して間もなく支店長以上のポジションを狙うことも可能です。実際に、過去には中途入社数年で執行役員に就任した社員もいます。このように、やる気がある社員にはキャリアアップサポートを行っているのが良いところです。
中途採用割合に関するデータは見つかりませんでした。

引用元:ファースト住建公式HP(https://www.f-juken.co.jp/index.html)
1999年の創業以来、関西エリアを中心にさまざまな種類の住宅を供給している会社です。基礎工事から内装・外装工事やアフターフォローにいたるまで、家づくりに関するほとんどの業務をワンストップ体制で行うなど、「安心かつ快適な住環境」をプロデュース。2012年には九州、近畿、中国、関東など対応エリアを拡大しています(2025年1月調査時点)。
| 会社名称 | ファースト住建株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 兵庫県尼崎市東難波町5-6-9 |
| 事業内容 | 戸宅分譲事業、注文住宅事業、マンション事業、保険事業、オプション事業 |
| 公式HP | https://www.f-juken.co.jp/index.html |

引用元:アイ工務店採用サイト
(https://recruit.ai-koumuten.co.jp/)

引用元:アイ工務店採用サイト
(https://recruit.ai-koumuten.co.jp/)