イトーピアホーム
ここでは、年収やインセンティブ、働く環境など、イトーピアホームの住宅営業職について情報をまとめています。先輩社員からの口コミ評判などもまとめました。
イトーピアホームではいくら稼げる?
想定給与(月収・年収)を調査
月給:大学卒195,000円、専門卒183,000円(2024年6月調査時点)
年収例:記載なし
インセンティブ・歩合・報奨金を調査
報奨金あり(2024年6月調査時点)
イトーピアホームの資格手当
資格手当あり(2024年6月調査時点)
住宅営業マンとして、1番望むものは?
稼ぎ方別におすすめの住宅メーカーを紹介
どんな稼ぎ方なら、今の自分自身に合っているのか、より人生の幸福度があがるのか考え、働く環境を選んでみてはいかがでしょうか。
当メディアでは、国内注文住宅売上高が1000億以上の売上高を誇る「アイ工務店」「住友林業」「旭化成ホームズ」の3社に注目!稼ぎ方にフォーカスして、魅力を深掘り。今の収入に満足していない。もっと稼ぎたいなら、要チェック!
住宅営業としてどんな稼ぎができる?
住宅メーカー3社の特徴の違いを見る
イトーピアホームの先輩社員の口コミ評判から紐解く!
ココが稼げるGOODポイント
ボーナスもしっかりもらえる
この会社は給料が競合他社よりも高いので、非常に満足しています。頑張り次第でボーナスもしっかり出ます。(中略)給与には満足していますが、ボーナスの支給が不透明で、もっと予測しやすければ良いと思います。
この会社は給与だけでなく福利厚生もしっかりしていて働きやすいです。
イトーピアホームの
住宅営業職の特徴
信頼が厚く営業もしやすい!
イトーピアホームの営業は、個人・法人のお客様に対して、設計プランニングなど要望に合う企画を立て、見積もりを行い、契約管理、その後の引き渡し、回収まで、トータルに担当します。
伊藤忠商事が100%出資しており、お客様はもちろん業界内での信頼も厚いイトーピアホーム。実績も約15,000棟あり、こうした背景の強さは営業のしやすさにもつながります(2024年6月調査時点)。
多様性のある職場で自分らしく活躍
できる!
業容の拡大に合わせ、毎年の新卒採用と並行して中途採用も行っているイトーピアホーム。中途社員も多く、新卒と比べた際のハンデもありません。
建築業界、不動産業界においてさまざまな経歴を積んできた人材が集まっており、年齢もさまざま。自分らしく活躍することができる環境です。 ちなみに、希望すれば、選考ステップのなかで先輩社員との座談会に参加することも可能。社内の雰囲気を知る良い場になります。
テレアポや飛び込み営業はナシ!
イトーピアホームの営業では、既に信頼関係を構築している法人や、紹介によるお客様がメインとなります。そのため、テレアポや飛び込み営業などはありません。
また、営業でそれなりの経験を積んだ後に、希望や適性によっては異動となる可能性もあります。実際、さまざまな職種の経験を経て活躍している社員も多く、幅広い経験を積んでいきたいと考えている人にも嬉しい環境です。
イトーピアホームの中途入社の難易度を調査!
実際の中途採用割合は?
中途採用割合に関するデータは見つかりませんでした。
イトーピアホームの特徴
引用元:イトーピアホーム公式HP(https://www.itohpiahome.co.jp/)
伊藤忠商事のグループ会社!
伊藤忠商事グループのハウスビルダーであるイトーピアホーム。「心地よく暮らせる住宅の提案」 をモットーに掲げ、住まいに関するさまざまなニーズに応えています。
商品企画や設計・施工、監理、アフターサービスまで、一貫して対応。注文住宅事業のほか、法人のお客様向けのハウスビルド事業も手掛けています。
イトーピアホームの会社概要
| 会社名称 |
イトーピアホーム株式会社 |
| 本社所在地 |
東京都江東区木場2-7-23 第一びる2F
|
| 事業内容 |
戸建住宅の企画・設計施工・アフターサービス/木造集合住宅の企画・設計・施工/住宅関連商品(インテリア・エクステリア)の企画、販売 |
| 公式HP |
https://www.itohpiahome.co.jp/ |
GET A CAREER
自分自身にあった稼ぎ方で、
自分史上最高のキャリアを
手にできる企業
引用元:アイ工務店採用サイト
(https://recruit.ai-koumuten.co.jp/)
アイ工務店
売れた棟数・金額で、給料も役職も決定!
完全実力・成果主義だから、稼ぎやすい
引用元:アイ工務店採用サイト
(https://recruit.ai-koumuten.co.jp/)
CHECK POINT
- 全国に展示場を続々とオープン!急成長・拡大時期なので幹部ポストも狙いやすい。設立以来、増収・増益を続け、15期の売上高2009億円、経常利益220億。(2025年6月時点)
- 経験・社歴は関係無し!年功序列ではない明確な評価基準
- インセンティブ制度:有
- 住宅営業マンの中途入社90%
- 賞与年2回
- 昇降格年1回
- 経験者活躍
- 完全週休2日制
引用元:住友林業採用サイト
(https://sfc.jp/information/saiyou/employment/)
住友林業
ビッグフレーム構法をはじめとする
商品ブラント力が強いから稼ぎやすい!
引用元:住友林業採用サイト
(https://sfc.jp/information/saiyou/employment/)
CHECK POINT
- 「木」という素材を徹底的に研究し、大空間を叶えるビッグフレーム構法をはじめとしたオリジナルの商品ブランド力が魅力
- 産後パパ育休・短時間勤務や週休3日制など、家族との時間を確保しつつ、無理なく働ける環境や仕組みが充実
- フレックスタイム制度
- テレワーク勤務制度
- 完全週休二日制
引用元:旭化成ホームズ採用サイト
(https://www.asahi-kasei.co.jp/homes/career/index.html/)
旭化成ホームズ
4~6名のチーム制で、周りがサポート!
異業種からの転職でも稼ぎやすい
引用元:旭化成ホームズ採用サイト
(https://www.asahi-kasei.co.jp/homes/career/index.html/)
CHECK POINT
- 商談内容の共有から戦略の組み立て、契約、引き渡しまで4~6名のチームを組んで進めるチーム制
- 住空間の提案のための基礎知識研修をはじめ、職能専門能力、仕事基礎力の向上を目的とした講座や、自己研鑽支援制度などが充実
- 研修制度充実
- ALIS(アリス)研修
- キャリア開発研修
- 自己研鑽支援制度
- 賞与年2回
- 完全週休二日制
※選定理由:xenoBrainで、国内注文住宅売上高が50億以上の企業58社を調査。その中でも1000億以上の売上高を誇る6社一条工務店、住友林業、旭化成ホームズ、タマホーム、三井ホーム、アイ工務店を深掘り。稼ぎ方にフォーカスし、特徴別に3社を紹介。
・実力・成果主義・ガッツリ稼ぎたい:売上高上位の6社のうち、インセンティブの記載があったのは3社(一条工務店/タマホーム/アイ工務店)。具体的なインセンティブの%は不明のため、この3社の中から「基本給」が最も高い「アイ工務店」を選定。
・仕組みや制度が確立!ネームバリューのある大手で無理なく稼ぎたい:売上高上位6社のうち、プライム市場に上場(国際的な知名度も高く、株主数800人以上、流通株式数2万単位以上、流通時価総額100億円以上、最近1年間の利益合計が25億円以上等の条件をクリア)しているのは、住友林業、タマホームの2社。そのうち、育休制度や仕組みについてHPで詳細に掲載されていた「住友林業」を選定。
・個人プレイよりもチームプレイ!仲間と共に稼ぎたい:売上高上位の6社のうち、商談内容の共有から戦略の組み立て、契約、引き渡しまでチーム制でやっている記載があった「旭化成ホームズ」を選定(すべて2024年4月時点・編集チームによる独自調査)